2018年07月18日
地鎮祭水晶
では本日のブログは、知識の一つとして皆さんに知っておいて頂きたい情報です。
先日からこのブログを読んで頂いている方や店舗前の庭の解体の様子や駐車場の水道工事のお知らせを知って
感づかれている方も多いとは思います。
そうです。 この度、SPOTの店舗横にオーナーの自宅を建てる事になりました。
実は去年の12月から着々と計画も進み本日、地鎮祭を行いました。

その今回の地鎮祭の為にオーナーが用意したのがコチラです!

地鎮祭用水晶丸玉セット
地鎮祭は工事の無事と家・建物の繁栄を祈る儀式です。
土木工事や建築などで工事を始める前に、その土地の神を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得ます。
この地鎮祭水晶は邪気祓い・土地の浄化・あらゆる開運のサポートとして
力を発揮するとても波動の強い石とされます。
土地から浄化することで、より良い環境ができるので、
地鎮祭の際に欠かせないパワーストーン アイテムです。

今回、オーナーが用意したのは120mmのレインボークォーツ丸玉1個、
40mm水晶丸玉を4個の合計5個です。
この5個の水晶丸玉を神主さんにご祈祷頂き、
建築する土地の中央に120mmの水晶を1つ、
四つ角に40mmの水晶を各1個ずつ埋めます。
地鎮祭で祈祷された水晶を埋めることは日本古来より伝わる土地や家の「気」の流れを良くすることで、
驚くほど運気が好転する事があります。
これから家を建てようと計画されている方や既にマイホームの建設を契約されている方は
ご自分の建物の地鎮祭までにこの地鎮祭用水晶をご用意されておいてはいかがでしょうか?
もちろん今回、オーナーが買い付けたような
地鎮祭水晶のお取り寄せ・販売も可能です。
(何処よりも断然格安でご提供する自信もあります。)
水晶の品質や大きさによって価格が異なるため、詳細はお問い合わせください。
今日はこんな石に関する豆知識となるブログでした。